レンタルサーバーはWebサイトやWordPressブログを開設するために必須のサービスです。しかし、レンタルサーバーには、共用・専用・VPS・クラウドサーバーの大きく4種類があり、初心者の方はどのレンタルサーバーがよいのか迷ってしまうのではないでしょうか。
そこでこの記事では、これからWebサイトやブログを開設するユーザーに、レンタルサーバーの種類別のメリットやデメリットをわかりやすくご紹介します。それぞれのメリットとデメリットをよく理解して、自身にふさわしいレンタルサーバーを選んでください。
目次
レンタルサーバーのメリット・デメリットの比較一覧
まず、4種類のレンタルサーバーごとにメリット・デメリットをわかりやすく比較一覧表でまとめてみました。各レンタルサーバーのメリットやデメリットを一目で知りたい方は以下の表をご覧ください。
レンタルサーバーの 種類 |
初期費用 | 月額料金 | 使いやすさ | 自由度 | 外部の影響 | 用途 |
---|---|---|---|---|---|---|
共用 レンタルサーバー |
◎ (無料~数千円) |
◎ (安い) |
◎ (使いやすい) |
△ | △ (受けやすい) |
個人や企業のWebサイト・ブログの運用 |
専用 レンタルサーバー |
△ (数万~十数万円) |
△ (高い) |
△ (専門知識が必要) |
◎ | ◎ (受けにくい) |
大規模サイトやシステムの運用 |
VPS レンタルサーバー |
◎ (無料の場合が多い) |
〇 | △ (専門知識が必要) |
〇 | 〇 | 幅広いサイトやゲームサーバーの運用 |
クラウド レンタルサーバー |
◎ (無料の場合が多い) |
〇 | △ (専門知識が必要) |
◎ | ◎ | ゲームやアプリの開発、ECサイトの運用 |
以下に、レンタルサーバーのメリットとデメリットを種類別に解説します。一つ一つのレンタルサーバーの特徴やメリット・デメリットをもっと詳しく知りたい方は、以下の各レンタルサーバーの項目をご参考にしてください。
共用レンタルサーバーのメリットとデメリット
共用レンタルサーバーとは、1台のサーバーを複数のユーザーで共有して使うレンタルサーバーのことです。利用料金が安くて初心者にも導入しやすいというメリットがあります。一般的に、レンタルサーバーと言うと、共用サーバーのことを指す場合が多いです。
共用レンタルサーバーのメリット
- 初期費用や利用料金が安い(月額1,000~5,000円程度)
- 専門知識のない初心者にも導入しやすく使いやすい
- 運営会社が管理してくれるため、サーバーの定期的なメンテナンスが必要ない
共用レンタルサーバーのデメリット
- 他のユーザーの影響を受けやすい
- カスタマイズ性が低く、自由に設定を変更できない
共用レンタルサーバーのメリットは、なんと言っても利用料金の安さと使いやすさです。しかし、他のユーザーの負荷が大きくなると自分のWebサイトの表示速度も低下するなどの影響を受けやすいデメリットもあります。カスタマイズ性は低いですが、個人のWebサイトやブログ、店舗やアクセスが多すぎない法人用Webサイトを開設するには十分と言えるでしょう。
専用レンタルサーバーのメリットとデメリット
専用レンタルサーバーとは、1台のサーバーを1人のユーザーが独占して使用できるレンタルサーバーのことです。共用レンタルサーバーとは異なり、カスタマイズの自由度が高く、他のユーザーの影響を受けないなどのメリットがあります。
専用レンタルサーバーのメリット
- 大量のアクセスや負荷のかかるシステム運用にも対応できる
- カスタマイズの自由度が高く、独自の設定ができる
- 他のユーザーの影響を受けないため、安定して稼働できる
専用レンタルサーバーのデメリット
- 初期費用や利用料金が高い
- 高度な専門知識が必要で、サーバー構築までに時間もかかる
- 定期的なメンテナンスが必要
専用レンタルサーバーは、大規模なWebサイトやECサイト、顧客管理システムなどの運用によく使用されており、ビジネス向きのレンタルサーバーです。ただし、扱いには専門知識が必要で、コストもかかるため、運用担当のいる法人向けのレンタルサーバーと言えます。
VPSレンタルサーバーのメリットとデメリット
VPSレンタルサーバーとは、「仮想専用レンタルサーバー」とも呼ばれ、1台のサーバー上に複数の仮想サーバー領域を設定して、複数のユーザーで共有するレンタルサーバーのことです。複数のユーザーで共有しますが、仮想サーバー領域はそれぞれ区切られているため、他のユーザーの影響を受けにくく、仮想的に専用サーバーのように利用できます。
VPSレンタルサーバーのメリット
- 初期費用が無料であることが多く、比較的利用料金も安い
- カスタマイズの自由度が高い
- 他のユーザーの影響を受けにくい
VPSレンタルサーバーのデメリット
- 専門知識が必要
- 定期的なメンテナンスが必要
共用サーバーと専用サーバーの両者のメリットをあわせ持っているのがVPSレンタルサーバーです。専用サーバーと同様にカスタマイズの自由度が高く他のユーザーの影響も受けにくいですが、共用サーバーと同じ程度の料金で利用できます。Webサイトの運用だけでなく、ゲームサーバーとしての需要も高く、近年利用者が増えているレンタルサーバーです。
クラウドレンタルサーバーのメリットとデメリット
クラウドレンタルサーバーとは、1台の仮想サーバーを1人のユーザーが独占的に使用できるレンタルサーバーのことです。VPSレンタルサーバーに似ていますが、あらかじめ設定されたプランを選択するVPSサーバーに対し、クラウドレンタルサーバーでは契約後にCPUやメモリなどのスペックを自由に拡張・縮小できるというメリットがあります。
クラウドレンタルサーバーのメリット
- 自由度が非常に高く、必要に応じてCPUやメモリの拡張・縮小ができる
- 初期費用が無料であることが多い
- 従量課金制であることが多く、容量を使った分だけ料金を支払えばよい
- お申し込み後即時利用開始ができることが多い
クラウドレンタルサーバーのデメリット
- 専門知識が必要
- 転送料金があるサービス場合、急激にアクセスが増えると料金が上がることもあり、運用計画を立てにくい
クラウドレンタルサーバーの一番の魅力はカスタマイズの自由度の高さです。通常のレンタルサーバーは決められたプランしか選択できませんが、クラウドレンタルサーバーでは必要に応じて自由にスペックの拡張ができます。小規模ビジネスの立ち上げやゲーム・アプリなどのWeb開発に使用されることが多いです。
初心者にはマネージドタイプのレンタルサーバーもおすすめ
一般的に、共用レンタルサーバー以外は高度な専門知識が必要ですが、専門知識がなくても運用できるレンタルサーバーもあります。それが「マネージド」タイプのレンタルサーバーです。マネージドとは、レンタルサーバーの運用・管理を各サーバーの運営会社が代行してくれるサービスで、専門知識がなくてもレンタルサーバーの運用が開始できるというメリットがあります。
iCLUSTA+の「かんたんスタート支援」について
利用目的やサイトの規模、予算に応じたレンタルサーバー選びを
レンタルサーバーは利用目的やサイトの規模、予算などに応じてふさわしいものを選ぶことが大切です。また、長く付き合えるレンタルサーバーを選ぶうえでは、稼働の安定性やサポート体制の有無も必須と言えるでしょう。
レンタルサーバーには無料トライアルやお試し期間がついているものも多くあります。実際に利用してみて、使いやすさやサポート体制の充実度を確認しながら、自分にあったレンタルサーバーを選ぶことをおすすめします。