昨今、ビジネス用途でサーバーを活用することも多くなってきました。
同時に、個人情報保護やセキュリティ対策など、サーバー運用の負担は増えています。
専任のスタッフがいる事業所ならともかく、必要最低限のスタッフで業務を回していると企業も少なくありません。そんな場合は、法人向けレンタルサーバーを活用するのも1つの手です。
本記事では、限られたITリソースで通常の業務に支障をきたすことなく、素早く安心してホームページやメールシステムを運用したい、そんな要望にマッチした法人レンタルサーバーをご紹介します。
目次
レンタルサーバーの種類
レンタルサーバーとは、自社でネットワークやサーバーマシンといったハードウェアやソフトウェアを用意することなく、必要に応じたサーバーをレンタルできるサービスで、以下のようなタイプがあります。
共用サーバー(レンタルサーバー)
事業者のサーバーハードウェアを、複数の契約者でシェアするサービスです。
共用といっても、独自にドメインを設定することで、自社のサーバーのように使えます。
使いやすい管理画面が用意されているので、運用に特別なスキルは不要です。
他サーバーと区別するためにここでは共用サーバーとしていますが、一般的にレンタルサーバーというとこの共用サーバーを指す場合が多いです。
専用サーバー
共用サーバーとは異なり、ハードウェアリソースやネットワークリソースを他の契約者とシェアせず、自社で占有できます。他のユーザーとシェアする概念がないので、影響を受けづらく、コストよりもサービスの安定性を重視する場合に選択される場合が多いです。
VPS
「Virtual Private Server」の略で、仮想的な占有サーバーです。ハードウェアは他の契約者と共用していますが、ハードウェアを仮想化することにより、コストを抑えながら、実際には専用サーバーと同等のパフォーマンスを提供しています。
クラウドサーバー
クラウド上に、仮想的なネットワーク領域とサーバーを構築できるサービスです。VPSと同じ仕組みになりますが、自由度が高いことが特長です。
ネットワーク構成やサーバーのハードウェア、Operating System(OS)など、要望に応じて細かく調整、構築できますが、運用には専門的なスキルが必要になる場合があります。
ここでは、サーバー運用の負担が最も低く、コストパフォーマンスにも優れている法人向け「共用サーバー(以降レンタルサーバーと表記します)」をご紹介します。
法人用レンタルサーバーの選び方
趣味などの個人用途と異なり、法人用レンタルサーバーでは、業務へ支障をきたさないことや、顧客に迷惑をかけないことを考慮に入れなければなりません。
ついストレージの容量やコストだけで選んでしまいがちですが、法人利用なら他にも以下のポイントに気を付けるとよいでしょう。
稼働率とSLA
ビジネスチャンスを逃さないよう、できるだけ稼働率の高いサービスを選びましょう。
また、稼働率を保証する「SLA」(Service Level Agreement、「サービス品質保証」)の有無もチェックしましょう。
サポート内容
平日の営業時間だけでなく、時間外や、週末にもサポートを受け付けているかどうかをチェックしましょう。
また、電話やメールなど、どの方法で問い合わせが可能のかも調べておくとよいでしょう。
マニュアルなどのドキュメントが充実しているかどうかも、重要なポイントです。
転送量、同時アクセス数
共用のレンタルサーバーでは、ハードウェア資源を他の契約者とシェアしています。
そのため、データの転送量や、サーバーへ同時にアクセスできるユーザー数に制限があります。なるべく制限の少ないサービスを選びましょう。
なお申し込み時には制限があっても、有償オプションで制限を緩和できる場合もあります。
SSL証明書
常時SSL接続が必須になっている今、SSL証明書は重要です。
自社のセキュリティポリシーとコストを考慮して、利用するSSL証明書を検討してください。無料のSSL証明書を利用できるレンタルサーバーもありますので、対応状況をよくチェックしましょう。
バックアップ
データのバックアップ機能が使いやすいサービスを検討しましょう。
事業継続性のためには、バックアップは重要ですが、通常業務をこなしながらでは、なかなかバックアップ作業にまで手が回りません。
自動的にバックアップを実行してくれると便利です。
また災害発生時のデータ復旧も考えると、バックアップデータの保存場所なども考慮する必要があるでしょう。
返金保証
契約後、実際に運用を始めた後に、自社の業務とあまりマッチしないことに気づく場合もあります。念のため、サービス運用開始直後の返金制度があるかどうかもチェックしましょう。
レンタルサーバーの比較
現在、国内で利用できる、代表的な法人レンタルサーバーをいくつかピックアップしてみました。
サービス名称 | プラン名称 | ストレージ | 稼働率 | SLA*1 | SSL証明書 | バックアップ*2 | 月額料金*3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
iCLUSTA+ | レギュラー | 最大 500GB | 100% | 〇 | 無料 GMOグローバルサインブランドのアルファSSLが使い放題 |
有料オプション 遠隔地に自動バックアップ |
1,551円 (税込) |
CPI レンタルサーバー |
シェアードプラン「SV-Basic」 | ウェブ 300GB、メール200GB | 100% | 〇 | 無料 (「CPI SSL」主契約ドメイン1枚) |
無料 外部バックアップサービスは有料オプション |
4,180円〜 (税込) |
お名前.com レンタルサーバー |
300GB | 99.99%以上*4 | 〇 | 無料 (Let’s Encrypt) |
無料 (14日間分) |
836円〜 (税込) |
|
NTT PCコミュニケーション (WebARENA) |
SuiteX スタンダード | 300GB*5 | 100% (ウェブサーバーのみ) |
〇 | 共用SSLは無料*6 | 有料オプション 最大7世代バックアップ |
3,520円 (税込)*7 |
さくらインターネット | スタンダード | 100GB | 99.99%以上 | - | 無料 (Let’s Encrypt) |
無料 サイトのスナップショットを8個まで |
524円 (税込) |
NTTスマートコネクト (スマイルサーバ) |
ベーシックプラン | 400GB | 99.998% | - | 有料オプション | 有料オプション 最大3世代バックアップ |
3,410円 (税込) |
エックスサーバービジネス | B20 | 300GB~ | 99.99%以上 | 〇 | 無料 (Let’s Encrypt) |
無料 | 6,019円 (税込) |
Kagoya | 共用レンタルサーバー S22 | 200GB | 99.99%以上 | - | 無料 (Let’s Encrypt) |
10GBまで無料 有料オプションあり |
2,200円 (税込) |
ロリポップ | スタンダード | 200GB | 99.99% | - | 無料 (Let’s Encrypt) |
有料オプション 7世代バックアップ |
550円 (税込) |
*1: Service Level Agreement、「サービス品質保証」。合意した稼働率を満たさない場合に、稼働率に応じて返金を行うことを明記しているものに「〇」を付けています。
*2 ウェブサイトやメールなど、ユーザーの個別なデータのバックアップサービスです。障害対策などの運営上のバックアップは含みません。
*3 支払い方法によって料金が異なる場合は、24カ月払いを記載しています。
*4: 「RSプラン」の場合
*5 年一括払いの場合
*6 NTTPCで取得したSSLサーバー証明書を共用利用
*7 月払い、クレジットカード払いの場合
*8 証明書はシマンテック・ウェブサイトセキュリティ社にて取得
おすすめの法人レンタルサーバーは?
どのレンタルサーバーも一長一短ですが、以下の理由から、GMOクラウドの「iCLUSTA+」をおすすめします。
- 稼働率100%
- 24時間365日のサポート
- 転送量無料、同時アクセスの無料一時制限解放あり
- 有料のGMOグローバルサインブランドの独自SSLが使い放題
- 使いやすい遠隔地バックアップで、耐障害性が優れている
- 30日返金保証付き
稼働率100%
高度なクラスタ技術により、「iCLUSTA+」では100%の稼働率を保証しています。また、「SLA」(Service Level Agreement、「サービス品質保証」)により、仮に稼働率が100%を下回った場合でも、稼働率に応じた返金を保証しています。
100%の稼働率をうたっているレンタルサーバーは少ないので、安心して利用できます。
24時間365日のサポート
「iCLUSTA+」では、平日の営業時間だけでなく、週末も含んだ24時間365日のサポートを無料で受けられます。
さすがに営業時間外には電話以外での対応となるようですが、それでも、きちんとスタッフに対応してもらえるのは心強いですね。
また、FAXでも対応してくれる数少ないサービスです。(まだまだFAXが現役、という組織もありますよね。)
転送量無料、同時アクセスの無料一時制限解放あり
転送量の上限がないのも「iCLUSTA+」の魅力です。また、無料で一時的に同時アクセス数を追加するオプションも用意されています。
繁忙期に自社サイトへのアクセスが増加しても、サービスの中断を回避し、ビジネスチャンスを逃さずに済みます。
有料にはなりますが、アクセス数を長期的に増やすことも可能ですので、会社が成長してきた場合も長くお付き合いできるレンタルサーバーと言えます。
有料のGMOグローバルサインブランドの独自SSLが使い放題
無料SSL対応のレンタルサーバーの多くは、無料SSLの「Let’s Encrypt」を使用しています。
そんな中、「iCLUSTA+」では有償SSLの「アルファSSL」が無料で使えます。
「アルファSSL」は国内シェアNo.1のGMOグローバルサインが提供しているので、安心して使用できます。
「Let's Encrypt」でも機能面で特に問題があるわけではありませんが、アルファSSLでは、フィッシング対策も行われているため、認証局を持っている企業として、「iCLUSTA+」では信頼性の高い有償のSSLを提供しています。利用しているドメインすべてに無料で使えることを考えると、コストパフォーマンスにも優れていることが分かります。
使いやすい遠隔地バックアップで、耐障害性が優れている
「iCLUSTA+」では、使いやすいバックアップオプションが用意されています。
GUIの管理ツールを使用して、自動バックアップの設定や、データの復旧を直感的に操作できますので、トラブルが発生時にも落ち着いて対応できます。
また、データは遠隔地にバックアップされるので、災害発生時にも問題なくデータを復旧でき、ビジネスを継続できます。
30日返金保証付き
無料のお試し期間を設定しているレンタルサーバーもありますが、お試し期間で使える機能に制限がある場合や、お試し期間で行った設定を、本番稼働に引き継げない場合もあります。
「iCLUSTA+」では、お試し期間ではなく、30日間の全額返金保証制度が用意されています。安心して、実際に運用する機能を試せます。
契約前に過剰なコストをかけて調査する必要もないので、素早く新しいビジネスにレンタルサーバーを利用できます。
限られたITリソースで、安心して確実にサーバーを運用するのなら、「iCLUSTA+」を選ぶのがおすすめです。