レンタルサーバー アイクラスタプラス
法人向けレンタルサーバー

気になる最新のGA4とは?GAとの違いについて解説!初心者でもわかるGAの設定方法を含めてご紹介!

気になる最新のGA4とは?GAとの違いについて解説!初心者でもわかるGAの設定方法を含めてご紹介! 気になる最新のGA4とは?GAとの違いについて解説!初心者でもわかるGAの設定方法を含めてご紹介!

GoogleアナリティクスはWebサイトのアクセス解析に便利なツールです。Webサイトへの流入数やアクセス元を集計するなど基本的なWebサイトのアクセス解析ができます。

無料で利用できる上に豊富なアクセス解析が可能なため、いまでは多くのWebサイトで導入されています。

Googleアナリティクス(GA)は2005年にリリースされ、現在でも機能改善を続けてきていますが、2020年には次世代型のアクセス解析ツールであるGoogleアナリティクス4(GA4)がリリースされました。

GA4はGAと別のもので、GA4では更に多くのアクセス解析ができるようになったのが特徴です。

この記事では、GAとGA4の違いを解説するとともに、どちらを利用すればよいのか、Webサイトに設定してアクセス解析を行うための手順等を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

Googleアナリティクス(GA)とGoogleアナリティクス4(GA4)について

Googleアナリティクスは大きく2つの種類が提供されています。

  • ユニバーサルアナリティクス(UA)
  • Googleアナリティクス4(GA4)

一般的にGoogleアナリティクス(GA)と呼ばれる場合はユニバーサルアナリティクス(UA)を意味していることが多いです。2005年にリリースされて、機能改善を続けてきており現在でも利用者がとても多いツールです。

一方、Googleアナリティクス4(GA4)は2020年にリリースされた新しいWebアクセス解析ツールであり、Googleアナリティクス(GA)とは別物です。

GAとGA4はと仕様が異なり違いに戸惑う方も多くいらっしゃいます。

近年、Webサイトはマーケティング目的での利用などアクセス解析範囲が多岐になってきました。このため多くのアクセス解析に対応していくため、新しいGA4が提供されるようになりました。

GAでもGA4のようなアクセス解析を行うことは可能ですが、設定が複雑でした。GA4では、さまざまなアクセス解析の単位や様式を統一し、Webサイトを訪れるユーザーの行動の多くを自動で計測できるようになりました。

GAとGA4の違い

GAとGA4の大きな違いは下記です。

  • 直帰概念がなくなった
  • エンゲージメントが新たに取り入れられた
  • セグメントごとの分析機能が充実した

GAほどの機能はまだGA4に揃っていないため、GAから完全にGA4へ移行するにはもう少し時間がかかると思われます。しかし、将来的にはGAのサポートが終わり、GA4に移行していくと思われます。そのためGAを利用する場合も併行してGA4の利用も行い、少しずつGA4に慣れていくことをおすすめします。

GAとGA4のメリット・デメリット

GAとGA4では、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
もう少し具体的に見ていきたいと思います。

ポイント GA GA4
指標の計測定義 ページビュー基本の指標 直帰率、離脱率の廃止
データの計測方法 ヒット単位で計測してセッション単位に変換する イベント単位で計測する
レポート様式 用途分類なく100以上のレポートがある 確認と分析用に分類されてレポート数が絞られている
BigQuery連携 GAの有料版で可能 無料で利用可能

それぞれを詳細に見ていきましょう。

イベントの仕様

GA4では1つのイベントに複数パラメーターの付与ができます。それぞれのイベントの仕様は以下の通りです。

GAのイベント仕様
【GAのイベント = カテゴリ・アクション・ラベル・値】
onClick=ga('send', 'event', [eventCategory], [eventAction], [eventLabel], [eventValue]);
カテゴリ = [eventCategory]
アクション = [eventAction]
ラベル = [eventLabel]
値 = [eventValue]
GA4のイベント仕様
【GA4のイベント = イベント名 + 複数パラメーター】
gtag('event', 'select_content' {
 'content_type' : 'hogehoge',
 'item_id' : '1234'
});
パラメータ名1 = content_type
パラメータ名1に付与する値 = hogehoge

パラメータ名2 = item_id
パラメータ名2に付与する値 = 1234

詳細はGA4のイベントリファレンスに記載があります。
Googleアナリティクス4イベント

上記の通り、GAでは「カテゴリ」「アクション」「ラベル」「値」がありましたが、GA4では無くなりました。
GA4では「イベント名」と複数のパラメーターという仕様になりました。

このようにGA4ではGAに比べて設定項目が少なくなり、ユーザーが設定する項目が簡素になりました。

指標の計測定義

計測方法が変わったため、指標の計測定義も変更になりました。さらにGA4では直帰率、離脱率、ランディングページなどなじみ深いGAで使っていた指標が廃止になったものもあります。

項目 GA GA4
セッション長さ 最後のページ表示時間 - 最初のページ表示時間 最後のイベント発生時間 - セッションスタートイベント発生時間
セッション時間上限 24時間 制限無し
セッションが切れるタイミング
  • 30分以上操作しないとき
  • 1分〜4時間で変更できる
  • 30分以上操作しないとき
  • 5分〜7時間55分まで5分単位で変更できる
日をまたいだセッション 別セッション 同一セッション
流入元が変わった場合 別セッション 同一セッション

データの計測方法

GAはヒットで受領したデータをセッションベースに内部で変換していました。一方、GA4ではすべてイベントでデータを収集します。

GAで使われていたページビューは、GA4ではイベントの1つで計測されるようになり、GAとGA4でのデータ計測方法は大きく異なることが分かります。

データ種別 GA GA4
ページビュー ページビューで計測 イベントで計測
イベント イベントで計測 イベントで計測

レポート様式

GA4ではレポートメニューがGAに比べて簡素化されました。
レポートが集計用、分析用に分かれてメニュー数を絞るように変更されています。

GAと比べてGA4は見やすく、工夫されている反面、Googleサーチコンソールとの連携やAMPページ計測などGAで提供されている機能が一部まだ使えず、今後のアップデートが期待されています。

BigQuery連携

Googleが提供するデータウェアハウスであるBigQueryとの連携にも違いがあります。従来ではGAの有料版であるGA360と連携が可能でしたが、GA4では無料版でもBigQueryと連携できるようになりました。

BigQueryと連携する利点は、Googleアナリティクスで整形する前のraw data(ローデータ)と呼ばれる生データの分析が可能となり、分析できる幅が広がります。 BigQueryに関しての詳細はこちらを御覧ください。

Google BigQuery

GAの設定方法・手順

こちらではGoogleアナリティクス(GA)の設定方法を紹介します。

Step1: Googleアカウント登録

UAはGoogleが提供しているサービスです。利用する際にはGoogleアカウントが必要です。新たに取得いただいても構いませんし、普段からGmailなどGoogleの別サービスを利用してすでにGoogleアカウントをお持ちの場合はそのアカウントをUAでも利用できます。

Step2: Googleアナリティクス登録

こちらからGoogleアナリティクス(GA)のページにアクセスします。
https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/analytics/

Googleアナリティクスログイン画面

Step1で準備したGoogleアカウントでGAにログインすると、測定を開始というボタンが表示されますのでクリックします。表示される項目に沿って入力します。

入力が必要な項目は大きく下記の項目です。

アカウント名
任意の名前で構いませんので入力します。自身の運営サイト名や企業名、サービス名などで構いません。UAでは複数のサイトを管理することもできますので、後々見分けがつくように名前を決めましょう。
データ共有設定
Googleプロダクトやサービス、ベンチマーク、テクニカルサポート、アカウントスペシャリストなどのチェック項目があります。
個人的に不要な項目やGoogleと共有したくない項目はチェックを外してください。
プロパティの設定
UAで収集したデータを集約する場所に名前をつけます。ひとつのアカウントに対して複数のプロパティ設定をすることができます。こちらも任意の名前で構いません。

続いてレポートのタイムゾーンと通過を選択します。日本国内で使用するWebサイトであれば日本、日本円(JPY)を選択してください。

ここで「次へ」をクリックするとGA4のみ作成されてしまいますので、必ず「詳細オプションを表示」をクリックして「ユニバーサル アナリティクス プロパティの作成」をオンにします。
こうすることでGAとGA4の両方が作成されます。

ビジネスの概要
UAの利用目的や、Webサイト環境などについて回答します。ご自身の環境についての質問ですのでご自身に合わせてご回答ください。
利用規約の同意
Googleアナリティクス利用規約が表示されますので確認して問題なければ「同意する」をクリックしてください。

Step3:トラッキングコードの設置

トラッキングコードとは、Webサイトに訪問した際のデータ取得のために自身のページに埋め込んでおくコードを意味します。トラッキングコードを埋め込まなければGAを使ってアクセスデータの取得ができません。

GAでのトラッキングコードの確認方法

  1. 左下の「管理」をクリックします。
  2. 「トラッキング情報」にある「トラッキングコード」をクリックします。

    GAの設定方法:トラッキング情報の確認方法

  3. 「トラッキングコード」が表示されます。

    GAの設定方法:トラッキングコードの確認方法

以上で、トラッキングコードの確認は完了です。

Step4:GAの登録が完了しているか確認する

トラッキングコードをWebサイトに設置した後に、GAでアクセス解析が見られるか確認してみましょう。

Googleアナリティクスにログイン後、メニューの管理をクリックします。

その後、表示されるトラッキング情報をクリックしてトラッキングコードをクリックします。

GAの設定方法:トラッキング情報の確認方法

ステータス欄に48時間にトラフィックデータを受信していますと表示されれば、問題なくデータが取得されています。

GAの設定方法:トラフィックデータの受信確認方法

トラッキングコードを埋め込んだ直後にはデータが取得されませんので、48時間後に確認するようにしてください。

GAで確認できるレポート

GAで確認できるいくつかのレポートを紹介します。

リアルタイムレポート

リアルタイムレポートでは、Webサイトやアプリで発生している状況をリアルタイムで確認できます。

下記の手順で操作します。

  1. 目的のビューを表示する
  2. レポートを開く
  3. リアルタイムをクリックする
  4. 確認したいメニューをクリックする

GAの利用方法:リアルタイムレポート

ユーザーレポート

ユーザーレポートでは、ユーザーの属性や利用しているデバイスなどの状況を確認できます。

下記の手順で操作します。

  1. 目的のビューを表示する
  2. レポートを開く
  3. ユーザーをクリックする
  4. 確認したいメニューをクリックする

GAの利用方法:ユーザーレポート

集客レポート

集客レポートでは訪問ユーザーの訪問経路や検索経路、ソーシャルメディアからの流入経路などを確認できます。

下記の手順で操作します。

  1. 目的のビューを表示する
  2. レポートを開く
  3. 集客をクリックする
  4. 確認したいメニューをクリックする

GAの利用方法:集客レポート

行動レポート

行動レポートでは、Web訪問ユーザーのWebサイト内行動状況を確認できます。

下記の手順で操作します。

  1. 目的のビューを表示する
  2. レポートを開く
  3. 行動をクリックする
  4. 確認したいメニューをクリックする

GAの利用方法:行動レポート

コンバージョン

コンバージョンレポートでは、設定した目標の達成状況を確認できます。

下記の手順で操作します。

  1. 目的のビューを表示する
  2. レポートを開く
  3. コンバージョンをクリックする
  4. 確認したいメニューをクリックする

GAの利用方法:コンバージョンレポート

まとめ

この記事ではGAとGA4の比較、どちらを利用すればよいのか、Webサイトに設定してアクセス解析を行うための手順等を紹介しました。またGAで確認できるいくつかのレポートを紹介しました。

Googleアナリティクス(GA)を効果的に活用できるとWebサイトの改善点や集客のヒントが見えてくるはずです。

本記事をきっかけにGoogleアナリティクス(GA)をはじめてみてはいかがでしょうか。

関連記事のご紹介

おすすめレンタルサーバー

安心のサーバー稼働率100%保証

企業の公式サイトなら、Movable Type の商業ライセンスが無料で付帯する法人向けレンタルサーバー「iCLUSTA+ byGMO」をおすすめいたします。運用実績28年越えの確かな技術力、そして丁寧なサポートでお客さまのビジネスを支えます。

ご質問・ご相談、お見積もり依頼

03-4233-1171 平日 10:00〜18:00

© 2024 GMO GlobalSign Holdings K.K.