「会社のホームページを作りたい!」「できれば、おしゃれなホームページを作りたい!」
そう考えたときに、簡易的なホームページであればホームページ制作業者に依頼するのではなく、ホームページ作成ツールを活用して自分で作りたいという方も少なくないでしょう。
ホームページ作成ツールとは、簡単な操作でホームページを作成・公開できるツールのことです。
個人のブログやまだ会社立ち上げ段階の方であれば、小規模で簡易的なホームページ作成ツールが向いています。
法人の中規模〜大規模なホームページの構築であれば、レンタルサーバーを借りてさまざまなカスタマイズができるホームページ作成ツールが適しています。
このように、ホームページ作成ツールと言っても無料のものから有料のもの、用途や要望次第でさまざまな選択肢があり、どのサービスを選ぶかでホームページの見栄えや自由度は大きく変わってきます。
本記事では会社利用で、かつおしゃれなホームページが作れるホームページ作成ツールをご紹介します。
目次
ホームページ作成ツールを使うメリット・デメリット
まずは、ホームページ作成ツールを使用して会社のホームページを作る場合のメリットとデメリット、それぞれについて簡単にご紹介いたします。
ホームページ作成ツールのメリット
簡易的なホームページ作成ができる、ホームページ作成ツールの大きなメリットとしては、以下の3点が挙げられます。
- 無料版でもホームページを公開することができるツールがある
- 用途や業種に合わせたさまざまなホームページのテンプレートが用意されているツールが多く、初めてでも一目で自社の業種にあったホームページを作成しやすい
- 専門的な知識がなくても、直感的な操作でホームページを作成できるツールが多い
一般的にホームページを一から作成する場合、HTMLやCSSをはじめとするコーディングの知識やWEBデザイン全般に関する知識が必要となります。
一方で、ホームページ作成ツールによっては、難しい知識を使わずにボタンを押して配置するだけなどのある程度直感的な操作のみで、誰でも手軽にホームページを作成できるものがあります。
また、WEB制作会社などに依頼する場合、数万〜数十万以上の制作料金や、毎月の管理費や維持費が必要となることがあります。
ホームページ作成ツールを利用することで、自分たちで作成〜管理まで行います。有料のホームページツールだとしても、費用を大幅に抑えることができることもメリットの一つでしょう。
ホームページ作成ツールのデメリット
ホームページ作成ツールのデメリットとしては、以下の3点が挙げられます。
- HTMLで組んで作るホームページと比べると自由度は低くなる
- 作れるデザインが、テンプレートの数やカスタマイズの幅に依存する
- 無料で使えるプランでは、広告表示が消せないことが多い
選ぶホームページ作成ツールにもよりますが、HTMLで初めから組んで作るホームページと比べるとホームページデザインの自由度は低くなります。
テンプレートや選択できるデザインの種類に応じてホームページをカスタマイズすることになるため、会社のホームページとして載せたい機能が載せられない場合や、おしゃれなデザインにすることが難しい場合もあります。
一方で、ツールによっては多少HTMLやCSSの知識があればカスタマイズの幅が広がるホームページ作成ツールもあります。
その場合、ある程度までの知識でもホームページを作りやすいという利点もあります。
また、見た目がおしゃれなホームページを作りたい場合だと、デザインの融通が利かなかったり、無料で使いたい場合にはホームページの上下にホームページ作成ツール自体の広告が常に表示されていたりと、気になる部分が出てくる可能性はあります。
さらに、無料の場合は独自ドメインを使えないツールもあり、会社として利用する上ではデメリットとなる可能性もあります。
会社のホームページなら押さえておくべきポイント
会社としてホームページを作成する場合には、押さえておいた方が良いポイントが4点あります。
- デザイン性の高いホームページを作れそうかどうか
- 独自ドメインでホームページを作成できるかどうか
- レンタルサーバーを借りて作成するツールかどうか
- ホームページ作成ツールのサポート面が充実しているかどう
まず、見た目のおしゃれさは、会社として利用する上では第一にチェックすべき点です。
ホームページは、アクセスしたお客さまや取引先の方が見る、いわば会社の顔となる場所です。
ホームページ自体が会社全体の印象を左右しますので、ホームページの見た目を洗練させられそうかどうか、テンプレートやカスタマイズの種類などを含めて確認しておくと良いでしょう。
独自ドメインは、「〇〇.com」や「〇〇.jp」などの〇〇部分を、会社名やサービス名を使った会社独自のもので登録できるドメインです。ホームページ作成ツールの無料プランを利用する場合、ここがホームページ作成ツールのもので固定されていて変更のできないものが多くなっています。
独自ドメインを使用することで、登録者の情報が登録されるため信頼性が保障され、ブランドの証明となります。また、SEO対策としても評価されやすくなり、SNSで拡散されたり引用されたりしやすくなります。
この独自ドメインとも関連するのが、レンタルサーバーです。
レンタルサーバーを契約することで、サーバー内の領域をどのように利用するかを自由に決めることができるようになります。レンタルサーバー内にホームページ作成ツールなどをインストールすることで、自由度が高く高度なホームページを運用することもできるようになり、会社利用の場合は特におすすめです。
こうしたさまざまな機能を十分に活用する上で大切なのが、使用するホームページ作成ツールのサポート面が充実しているかどうかです。
ツールを利用する上で、サポートセンターが備わっていて質問にすぐ答えてくれたり、利用者が多くて疑問に思ったことを調べれば、答えがヒットしやすかったりするものがおすすめです。
おしゃれに作れるホームページ作成ツール3選
さまざまなホームページ作成ツールについてご紹介してきました。
ホームページ作成ツールとして有名なものとしては「Wix」や「Jimdo」など、無料から使えるものも数多くあります。
ここでは、会社利用の場合に特化して、おすすめのツールを厳選しました。
おすすめホームページ作成ツール①BiNDup
BiNDup(バインドアップ)は、SEO対策から集客まで全てsおまかせで作れるホームページ作成ツールです。
WEBデザインの知識がなくても、思い通りのホームページ作成できるようになります。
業種別のテンプレートが250サイト以上から選ぶことができる他、バナーやロゴを作成する上での画像編集ツールや、スライドショー、アニメーションなど写真の見せ方にもこだわっておしゃれに見せられるという特徴があります。
メリットとしては、ECショップの開店ができたり、サイト解析などのSEO対策が充実していたりと機能性が高く、サイト編集もブロック単位で直感的に操作しやすいという点が挙げられます。
一方でデメリットとしては、毎月定期的に料金がかかるサブスクリプション型のツールになるため、長く使えば使うだけ費用がかかるという点があります。
とはいえ、機能面は非常に充実しており、導入後の運用負荷も少ない点から考えると、社内でおしゃれなホームページを作るのであれば、おすすめのホームページ作成ツールの一つと言えるでしょう。
GMOのレンタルサーバーiCLUSTA+のBiNDupオプションについて詳しく見る
おすすめホームページ作成ツール②Movable Type
Movable Type(ムーバブルタイプ)は、安定的な運営や、規模感の大きいサイトに最適なホームページ作成ツールです。特長としては、表示速度が高速で、アクセス集中があっても安定的にWEBサイトを表示できるという点があります。
メリットとして、各ホームページ作成ツールの中でもセキュリティ面に強みがあり、緊急の際や、企業内の運用担当者が交代した際にも十分なサポート体制を備えているという点にあります。
デメリットとしては、プラグインが少なく、細かなニーズに応えたカスタマイズをすることが難しいという点や、ウェブ上にカスタマイズに関する情報があまり多くないという点が挙げられます。
また、Movable Typeも月額支払いが必要になります。法人サイトを運用するには、ソフトウェア版では買い切りのライセンス料が必要となります。この他、買い切りの場合でも最新バージョンのダウンロードとメールのテクニカルサポートを受けるためには、一年ごとの年間メンテナンスを購入する必要があります。
とはいえ、サーバー保守やアップデートなどの運営コストを全て任せられるという視点で見れば、メリットとも言えるでしょう。
GMOのレンタルサーバーiCLUSTA+のMovable Typeオプションについて詳しく見る
おすすめホームページ作成ツール③WordPress
WordPressは、サーバーを借りた際に簡単にインストールをして始めやすいホームページ作成ツールです。利用者数が圧倒的に多く、HTMLやCSS、PHPなどの知識があればかなり柔軟で高いカスタマイズ性のあるホームページを運用することができるという特長があります。
メリットとしては、ライセンスが無料のため、ホームページを作成するまでのハードルが非常に低く、デザインのテーマやプラグインが多いためカスタマイズの自由度が高いということが挙げられます。
WordPressを使用したカスタマイズや活用方法についての情報量は、他のツールと比べて圧倒的に多いため、情報収集に苦労しにくいというのもメリットの一つでしょう。
デメリットとしては、ある程度HTMLなどの知識を持った上でカスタマイズした方が自由度が上がるため、全く知識のない状態で始めるよりは、多少の知識をつけた上で作成することが望ましいという点がなります。
また、公式でのサポートが備わっていないため、脆弱性などの懸念も他ツールより高く、アップデートやセキュリティ対策などは定期的に情報収集をして対応をしていくことが必要という点になります。
3つのホームページ作成ツールの比較表
BiNDup | Movable Type | WordPress | |
---|---|---|---|
料金 | △ | △ | ◎ |
制作しやすさ | ◎ | ○ | △ |
WEB知識 | ○ | ○ | △ |
デザイン性 | ◎ | △ | ○ |
情報量の多さ | △ | △ | ◎ |
セキュリティ面 | ○ | ◎ | △ |
公式サポート | ◎ | ○ | × |
最後に
いかがでしたでしょうか。
法人利用でホームページを作成するのであれば、自由度が高く、SEOなどの評価も考慮して、レンタルサーバーを借りて作成するタイプのホームページ作成ツールがおすすめです。
今回ご紹介した3つのホームページ作成ツールですと、3つとも全て簡単に導入できるレンタルサーバーとして「iCLUSTA+(アイクラスタプラス)」があります。
「iCLUSTA+」は、サーバー稼働率100%保障のサーバーですので、法人のホームページ運営に最適なレンタルサーバーです。
特に、BiNDupが利用できるレンタルサーバーであれば、ぜひ「iCLUSTA+」をご検討ください。