Webサイトやブログを作ってみたいけど、WordPressは難しそう…とお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、初心者の方向けにWordPressを使ってWebサイトやブログを始める方法やWordPressを使うメリットを紹介します。
目次
WordPressとは・人気の理由
WordPressとは、Webサイトやブログの作成や公開などの作業ができるソフトウェアです。多くの機能を持ち、拡張性に優れ、手軽に利用できるにも関わらず基本的に無料で利用できます。
WordPressは、Web上にあるサーバーにインストールして設定、Webサイトを作成します。作業が行いやすいように工夫されていますので意外に簡単に始めることができますので、多くの個人サイト、企業サイト、ECサイトで使われている人気のソフトウェアです。
なぜ人気があるのか、具体的にそのメリットを見ていきましょう。
WordPressを利用するメリット
WordPressには多くの利用メリットがあります。
- 基本的に無料で利用できるソフトウェア
- デザインやレイアウトや機能を追加できる拡張性が高い
- 利用している人が多く、書籍やインターネットで情報を得やすい
- プロの業者にWordPressを利用したサイト作成を発注できる
- カスタマイズが行いやすい
- 初心者でも比較的扱いやすい
- SEO対策に必要な機能を持っている
WordPressが使えるようになるまでのステップを紹介
WordPressには以下2種の利用方法があります。
- WordPress.org(一般的なWordPress)
- WordPress.com(制限付きのWordPress)
WordPress.comは、レンタルサーバーが不要のため、無料で利用することができます。しかし、他の無料ブログサービスと同じようにカスタマイズの制限が多く、WordPressとしてのメリットは生かすことができないです。そのため、個人で収益化を目指さないようなブログを始める場合には、お勧めできますが、それ以外の場合は、カスタマイズ性があるWordPress.org(一般的なWordPress)をお勧めします。
WordPress.orgを利用するためには、レンタルサーバーの利用が必要です。下記にてWordPress.orgを始める手順をご紹介します。
- レンタルサーバーを契約する
- 独自ドメインを取得してサーバーとドメインを紐付ける
- レンタルサーバーにWordPressをインストールする
- ダッシュボード(管理画面)で初期設定をする
1.レンタルサーバーを契約する
WordPressでWebサイトを作成する際にはサーバーが必要です。自分でサーバーを購入して設置、利用することもできますがサーバーの設置場所や保守などの作業が伴うため、サーバーをレンタルして利用するレンタルサーバーを借りてWordPressを利用することをおすすめです。
レンタルサーバー会社によって料金やサービスなどがさまざまです。多くのサーバー会社から最適な会社を選ぶのは難しいものです。
ご自身で作ろうとしているWebサイトやブログに合ったサービスによって優先順位をつけてレンタルサーバー会社を絞っていくことをお勧めします。
その際の選ぶポイントや選び方は、下記記事が参考になります。
ワードプレスにはレンタルサーバーが必須!初心者でも分かるワードプレス用レンタルサーバーの選び方
2.独自ドメインを取得してサーバーとドメインを紐付ける
Webサイトの公開前にyahoo.co.jpのようなドメインを取得します。Webサイトの内容が思い浮かぶようなわかりやすい文字列にすると便利です。
ドメイン取得サービスはレンタルサーバーを提供する会社が提供している事が多いです。下記を参考にしてください。
GMOクラウドのレンタルサーバーiCLUSTA+で取得できるドメイン
3.レンタルサーバーにWordPressをインストールする
本記事ではレンタルサーバーiCLUSTA+を利用する場合を例に紹介します。
iCLUSTA+は、GMOインターネットグループが25年以上提供している、顧客満足度や国内シェアに優れたレンタルサーバーです。
- STEP1: データベースのお申し込み
-
WordPressにはデータベースの利用が欠かせないです。iCLUSTA+の場合は、全プランにおいて、無制限でデータベースをご利用いただけます。
まずは、アカウントマネージャーにログインして、データベースをお申し込みします。
設定完了通知メールを受信後、データベース設定を行います。
- STEP2:データベースの設定
-
契約者アカウントまたはドメイン管理者権限のアカウントでPlanManagerにログインし、 [データベース]メニューから[インスタンス新規追加]をクリックします。
インスタンスおよびデータベース作成に必要な情報を選択および入力し、[保存]をクリックします。
データベースの設定の入力詳細に関しては、こちらにてご確認いただけます。
「インスタンスを作成しました」と表示されたら作成完了です。
- STEP3: WordPressのインストール
-
PlanManagerに「契約者」または、「ドメイン管理者」の権限を持ったユーザーでログインします。
左メニュー[アプリケーション]>[アプリインストーラー]をクリックし、インストール設定へ進むみます。
必須項目を設定し「承諾する」にチェックして[インストール開始]をクリックします。
入力する内容の詳細はこちらにて紹介しています。
インストール完了画面で[初期設定に進む]をクリックします。以下全ての項目を入力後、「インストール」ボタンをクリックします。
「成功しました!」と表示されたらインストールに関する設定は完了です。
次に表示の設定を行います。ダッシュボード 左メニュー[設定]>[表示設定]をクリックします。
- フロントページの表示形式を選択することができます。
今回はブログ形式のサイトですので、「最新の投稿」を選択します。
一般のwebサイトを作成するときに「固定ページ」を利用します。
※今回は一般のWebサイト(固定ページ)に関する作業は省略します。 - 1ページで表示させるページ数を設定します。
- 表示設定を変更後、[変更を保存]をクリックして保存します。
ブログを作成するための、カテゴリーを追加します。
- カテゴリー名とスラッグ(URLに表示される英数字)を入力します。
- 新規カテゴリーを追加すると右側の一覧に表示されます。
ここでカテゴリーを追加しておくことで、記事を投稿する際に選択することができます。
- フロントページの表示形式を選択することができます。
続いて、記事の投稿についてご紹介します。
WordPressの初期設定
WordPressをレンタルサーバーにインストールした後は、初期設定を行います。Webサイト作成やブログ執筆前に行いましょう。主に下記の設定があります。
- Webサイト名・内容の入力
- Webサイトアドレス確認
- パーマリンク設定
- テーマ設定
- SSL設定
1.Webサイト名・内容の入力
WordPressへログイン後、ダッシュボード 左メニュー[設定]>[一般]をクリックします。
- デフォルトで英語のサイト説明が入っていますが、実際に作るサイトの説明文に変更します。
他にも日付フォーマットなどさまざまな設定を変更することができます。
※日付フォーマットはテーマが対応している必要があります。 - 設定を変更後、[変更を保存]をクリックして保存します。
2.Webサイトアドレス確認
WordPressをインストールした際に設定した下記アドレスをWebブラウザでアクセスしてみます。無事サイトが表示されたら問題なしです。
3.パーマリンク設定
パーマリンクとは、作成するWebページ毎に設定されるURLです。下記の手順で設定します。
- WordPressの「設定」から「パーマリンク設定」をクリックする。
- 表示されるURLサンプルを参考に「基本」や「数字ベース」、「投稿名」等のうち自身で選択する。
- 選択が完了したら「変更を保存」をクリックする。
数字ベースや日付ベースなど様々な種類が用意されていますが、「投稿名」を利用することをお勧めします。これはURLがわかりやすい、作成するWebページ毎にパーマリンクを変更できるためです。
4.テーマ設定
WordPressのテーマとは、Webサイトの見た目やデザインを設定できる機能です。無料、有料など多くのテーマがあり、自由にブログのデザインを変更できます。下記の手順で設定します。
- WordPressの「外観」から「テーマ」をクリックする。
- 「新規追加」をクリックする。
- テーマを選び、「インストール」をクリック、その後「有効化」をクリックする。
プリインストールされているテーマは少ないので、[新規追加]を選択して任意のテーマをインストールしてご活用いただけます。
国内外合わせて多くのWordPressテーマが公開されています。無料のものもありますし、有料のものもあります。事前にどのようなテーマがあるかインターネットで検索しておくと良いでしょう。
WordPressで使えるテーマはこちらよりご確認いただけます。
5.SSL設定
SSLとは、Webサイトと閲覧者が利用するブラウザとの間の通信を暗号化する仕組みのことです。SSLで利用者のWebサイト閲覧などの情報が丸見えになることが防止できますので必ずと言ってもいいほど設定が求められます。
SSLの設定は下記2つの面で必要です。
- レンタルサーバーでSSL設定をする。
- WordPressの設定でSSL設定をする。
1. はiCLUSTA+のサービスとして提供されています。安全性が高い独自SSLを無料で提供しています。下記サイトを参考にしてください。
まずは1.の設定を行い、完了しましたら2.の設定を行います。
WordPressの「設定」から「一般」をクリックします。WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)の双方の箇所で「http」を「https」に変更します。
※2.はあくまで、WordPressのコントロールのみのSSL化で、サイト自体のSSL化には1.での設定が必要になりますので、ご注意ください。
記事の公開
ここまでWordPressの設定方法を紹介しました。いよいよ記事の執筆と公開ができる準備ができました。
WordPressの管理画面から記事を編集するため「投稿」、「新規追加」とクリックします。すると記事執筆の編集画面が開きます。
- 記事タイトルの記載
- 記事本文の記載
双方を行います。その後、記事を公開(投稿)します。
WordPress記事編集画面右上にある「公開」をクリックすると記載した記事を公開できます。一度記事を公開しても、非公開に戻すこともできます。
まとめ
本記事では、WordPressを使ってWebサイトやブログを始める方法やメリットからレンタルサーバーを利用して実際にWordPressインストール、初期設定、記事の執筆公開までの方法を説明しました。
本記事を参考にしてWebサイト公開を始めてみてはいかがでしょうか。